
システム審査センターは、離島や秘密保全及び米国輸出法規に対応し、航空宇宙及び防衛、品質、環境、情報セキュリティマネジメントシステムの認証審査を通じてより良い製品を社会に提供することに貢献しています。●ニュース ・システム審査センターの体制のお知らせ(2020年10月) システム審査センターの体制を一部変更しました。(2020年9月30日)<PDF>
・ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務及び時差出勤実施のお知らせ(2021年1月7日) BSKシステム審査センターは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、お客様、弊センター職員及びその家族の安全のために、また認証機関として、安定・継続したサービスが実施できるように、職員の在宅勤務及び時差通勤(事務所勤務者のOFF-PEAK通勤)を実施しております。 メール・電話によるお問い合わせ対応、書類発送等組織様に影響のないように対応させていただいております。 何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 実施期限につきましては、状況により、通常勤務態勢が可能となれば解除する予定です。
・ 新型コロナウイルス感染予防対策の弊センター審査・認証サービスの対応等について (2021年1月7日(改) 2020年5月29日(改) 2020年4月15日(改) 2020年4月8日)
BSKシステム審査センターは、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、引き続き審査員の健康管理を徹底し、可能な範囲でのIT技術の活用などにより、感染リスク低減に努めつつ、通常どおりの審査・認証サービスをご提供できるように努めます。 現時点で、既に審査日程等について合意をさせていただいた組織様におかれましては、計画通りの審査日程で審査を実施させていただく予定です。 しかしながら、組織様のご判断により日程の変更等をご希望される場合、弊センターに状況の変更があった場合、又は大きな情勢の変化があった場合は、審査の延期等を含め、審査ごと柔軟に対応・調整させていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により審査が延期され、認証書に記載された有効期限までに再認証審査の実施又はその判定を完了できない場合、特別処置として、IAF ID3等に基づき有効期限を6ヵ月以上超えない期間、認証を延長することが可能です。 なお、AQMSの場合は、IAQGの通知等に基づき、認証の延長は認められませんが、認証の復活までの猶予期間として有効期限から12か月まで猶予することが可能です。
また、審査にあたっては、弊センターの審査員には、日々の体温測定、消毒、体調観察、審査時のマスク着用等を周知、指導しております。 何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
・IAQG-OASIS登録料金の見直しについて(2019年3月5日)<PDF>
・MD1適用によるQMSとEMSの複数サイトの認証組織様の審査工数等について(2019年1月31日)<PDF>
・2019年1月以降のAQMSとQMSの審査について(2019年1月31日)<PDF>
●活動状況及びトピックス等 ・ 2019年度第1回異議処理・苦情等処理委員会の開催(2019年9月)<PDF> 2019年11月 ・ 2019年度公平性委員会の開催(2019年5月)<PDF>2019年7月 ・ 苦情情報の公開(2018年11月)<PDF> ・ 認証機関基本情報(2017年7月)<PDF>
●FAQ ・遅くなりましたが、2020年度MS規格説明会(資料送付のみ。)におけるアンケートのご回答中、組織様共通の案件についてFAQ<PDF>を掲載しました。 なお、組織様固有の案件につきましては、各組織様個別に対応させていただきましたことを申し添えます。 ご意見等も含めご回答ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。(2020年12月)
・大変遅くなりましたが、2019年7月に開催(7月1日(名古屋)、7月5日(東京))しました「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。 お陰様を持ちまして2020年3月をもって、予定していました分離に係る審査が無事完了しました。分離審査の中で、明らかになってきた内容を含め、説明会時に頂いたご質問に対する回答に反映しここに掲載する次第です。 なお、分離に係る審査に際しましては、ご協力いただき誠にありがとうございました。(2020年4月)
・2017年7月開催の「JIS Q 9001:2015移行に関する追加説明および意見交換会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2017年 8月) このFAQは、2017年7月7日と7月11日に実施のJIS Q 9001:2015移行に関する追加説明および意見交換会(東京)における事前質問、及び当日質問内容についての回答を整理してまとめたものです。
・2017年4月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2017年 8月) このFAQは、2017年4月11日(名古屋)と4月17日(東京)の2度の説明会における事前質問、及び当日質問内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。
・2016年6月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2016年9月) このFAQは、2016年6月6日(名古屋)と6月14日(東京)の2度の説明会における事前質問及び当日質問内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。
●マネジメントシステム認証ガイド及び規定等のお知らせ。 * 認証組織に関わるOASIS管理規定(2019年3月1日)<PDF> * 品質・航空宇宙品質マネジメントシステム認証ガイド(2019年10月31日) * 環境マネジメントシステム認証ガイド(2020年9月23日) * 情報セキュリティマネジメントシステム認証ガイド(2019年10月1日) * 認証の引用及びマークの使用規定(2020年6月12日) * マネジメントシステム認証ガイド(認証の移転)(2017年5月31日)<PDF> * QMS複数サイト組織のサンプリング審査適用ガイド(2015年11月6日)<PDF> * 異議申立処理規定(2020年3月31日) * 苦情等処理規定(2020年3月31日)
●ISMS宣言 ・*宣言(ISMS)を掲載しました。(2020年6月24日)<PDF>
●認証に関する情報(2月分)(サーベイランス審査対象組織は、特に記載のない限り継続が認証されました。)
2月分 航空宇宙品質マネジメントシステム ①初回審査 ・株式会社The MOT Company ・金属技研株式会社 茨城工場 ・株式会社 中条ジャムコ
②サーベイランス審査兼変更審査 ・佐藤精機株式会社 ・株式会社 大日製作所 [本社工場・第3工場・本社工場 手仕上場] ・ミムラ工業株式会社 ・横河電機株式会社 航空宇宙・特機事業本部
③再認証審査 ・株式会社 光電製作所 ・東芝電波コンポーネンツ株式会社 ・日本無線株式会社 特機事業部、本社事務所、関東物流センター ・光精工株式会社 航空宇宙事業部
④再認証審査兼変更審査 ・ミカローム工業株式会社 長崎工場 ・三菱プレシジョン株式会社
⑤認証取消 ・千蔵工業株式会社 CF事業部(辞退)
品質マネジメントシステム ①サーベイランス審査兼変更審査 ・富士通特機システム株式会社
②再認証審査 ・旭精機工業株式会社 精密加工事業部 ・日本無線株式会社 特機事業部、本社事務所、関東物流センター
③認証取消 ・佐藤精機株式会社(9100への移行)
情報セキュリティマネジメントシステム ①サーベイランス審査兼変更審査 ・株式会社 シー・キューブド・アイ・システムズ
環境マネジメントシステム ①再認証審査 ・株式会社 アイ・エヌ・シー・エンジニアリング[本社] ・川崎重工業 株式会社 航空宇宙システムカンパニー エンジン事業部門(明石工場、西神工場)
過去の記事一覧