
システム審査センターは、離島や秘密保全及び米国輸出法規に対応し、航空宇宙及び防衛、品質、環境、情報セキュリティマネジメントシステムの認証審査を通じてより良い製品を社会に提供することに貢献しています。●ニュース
・システム審査センターの体制のお知らせ(2019年8月) システム審査センターの体制を一部変更しました。(2019年7月1日)<PDF>
・IAQG-OASIS登録料金の見直しについて(2019年3月5日)<PDF>
・MD1適用によるQMSとEMSの複数サイトの認証組織様の審査工数等について(2019年1月31日)<PDF> ・2019年1月以降のAQMSとQMSの審査について(2019年1月31日)<PDF>
・住居表示変更のお知らせ(2017年9月) システム審査センターの住所が2017年9月から変更となりました。 新住所:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町15番9号 ラボ東京ビル2階
●活動状況及びトピックス等
・ 2019年度公平性委員会の開催(2019年5月)<PDF>2019年7月 ・ 平成30年度第2回異議処理・苦情等処理委員会の開催(2019年3月)<PDF> 2019年4月 ・ 苦情情報の公開(2018年11月)<PDF> ・ JIS Q 9001:2015、JIS Q 14001:2015版適用の審査について(2017年12月21日改訂)<PDF> ・ JIS Q 9100:2016の発行に伴う認証に関わる各種申請等について(2016年9月)
・ JIS Q 9001:2015の発行に伴う、JIS Q 9001:2008及びJIS Q 9001:2015の認証に関わる各種申請等について(2016年3月)(改訂 2016年9月) ・ JIS Q 14001:2015の発行に伴う、JIS Q 14001:2004及びJIS Q 14001:2015の認証に関わる各種申請等について(2016年3月) ・ ISO 9001:2015 発行に伴う移行について(2015年10月)(改定:2016.02.17) ・ ISO 14001:2015 発行に伴う移行について(2015年10月)(改定:2016.02.17) ・ 認証機関基本情報(2017年7月)<PDF> ●FAQ ・2017年7月開催の「JIS Q 9001:2015移行に関する追加説明および意見交換会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2017年 8月) このFAQは、2017年7月7日と7月11日に実施のJIS Q 9001:2015移行に関する追加説明および意見交換会(東京)における事前質問、及び当日質問内容についての回答を整理してまとめたものです。 ・2017年4月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2017年 8月) このFAQは、2017年4月11日(名古屋)と4月17日(東京)の2度の説明会における事前質問、及び当日質問内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。 ・2016年6月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2016年9月) このFAQは、2016年6月6日(名古屋)と6月14日(東京)の2度の説明会における事前質問及び当日質問内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。 ・2015年6月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2015年9月) このFAQは、2015年6月1日(東京)と6月5日(名古屋)の2度の説明会における質疑内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。 6月の説明会の後、7月に最終国際規格案(FDIS)の発行とJAB主催のISO 9001/ISO 14001改訂に関わる認証制度関係機関向けセミナーが開催され、その資料・質疑応答のJABからの公表(8月19日、9月2日)をふまえてFAQ発行に到りました。 ・2014年6月開催の「MS規格説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2014年9月) このFAQは、2014年6月2日と6月9日の2度の説明会における質疑内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理して、まとめたものです。 ・2013年6月開催の「「JIS Q 9100:2009及びISO 9001認証審査説明会」のFAQ<PDF>を掲載しました。(2013年8月) ・2012年5月、6月開催の「ISO 9001(品質)認証審査説明会 今後の審査方法(プロセス審査)について」のFAQ<PDF>を掲載いたしました。(2012年9月) ・2012年5月、6月開催の 「SJAC9104-1に関する説明会について」のFAQ<PDF>(2012年12月) 8月、9月にJRMC主催の認証機関向けワークショップの結果を確認した後掲載することにしておりました。 遅くなってしまいましたが、掲載します。 ・「JIS Q 9100:2009認証審査説明会に関するFAQ<PDF>」を掲載いたしました。 このFAQは、2011年4月25日と4月27日の説明会における質疑内容やアンケートで頂いたご質問事項への回答を整理してまとめたものです。(2011年6月)
●マネジメントシステム認証ガイド及び規定等のお知らせ。 * 認証組織に関わるOASIS管理規定(2019年3月1日)<PDF> * 品質・航空宇宙品質マネジメントシステム認証ガイド(2019年9月27日) * 環境マネジメントシステム認証ガイド(2019年10月3日) * 情報セキュリティマネジメントシステム認証ガイド(2019年10月1日) * 認証の引用及びマークの使用規定(2019年3月14日) * マネジメントシステム認証ガイド(認証の移転)(2017年5月31日)<PDF> * QMS複数サイト組織のサンプリング審査適用ガイド(2015年11月6日)<PDF> * 異議申立処理規定(2017年1月16日) * 苦情等処理規定(2017年1月16日)
●ISMS宣言 ・*宣言(ISMS)を掲載しました。(2019年4月1日)<PDF>
●認証に関する情報(9月分)
9月分 ①認証の一時停止 航空宇宙品質マネジメントシステム(JIS Q 9100) ・株式会社 ジャムコ 航空機内装品・機器事業本部(内装品製造)
●●認証に関する情報(9月分)(サーベイランス審査対象組織は、特に記載のない限り継続が認証されました。)
9月分
航空宇宙品質マネジメントシステム ①サーベイランス審査兼変更審査 ・株式会社 湘南精機 本社工場・マシンセンター ・株式会社 日立製作所 ディフェンスビジネスユニット ・株式会社 山之内製作所
②再認証審査 ・ハートランド株式会社 金沢支店 ・株式会社 三差製作所 広島工場(第二工場)
③再認証審査兼変更審査 ・株式会社 栃澤金型製作所 ・日本電気株式会社 社会基盤ビジネスユニット(航空宇宙・防衛事業)
④臨時審査 ・株式会社 ジャムコ 航空機内装品・機器事業本部(内装品製造)
品質マネジメントシステム ①初回審査 ・株式会社 三差製作所 広島工場(第一工場及び第三工場)
②サーベイランス審査兼変更審査 ・株式会社 熊防メタル ・株式会社 湘南精機 本社工場・マシンセンター ・株式会社 髙木化学研究所 本社、片寄成形工場
③再認証審査 ・東洋エレクトロニクス株式会社 舶用機器事業部
④取消 ・太産工業株式会社(認証移転)
情報セキュリティマネジメントシステム ①再認証審査 ・ジェイ・アール・シー特機株式会社
環境マネジメントシステム ①初回審査 ・TIP composite株式会社 本社・臨空工場
②再認証審査 ・株式会社 藤野製作所 本社・工場
③再認証審査兼変更審査 ・菊地歯車株式会社
④取消 ・太産工業株式会社[本社、千葉製作所](認証移転)
過去の記事一覧